鳥居・探勝:福井県編

  全国の鳥居・探勝(ホーム)>福井県(読み方:ふくいけん)

気比神宮
気比神宮
気比神宮
気比神宮
気比神宮
気比神宮
場 所 ・福井県敦賀市曙町
建築年 ・正保2年=1645年
種 類 ・両部鳥居
材 質 ・木製
形 状 ・高さ10.93m、幅7.45m
奉納者 ・小浜藩初代藩主酒井忠勝
文化財 ・国指定重要文化財
備 考
気比神宮:由来・歴史・概要
気比神宮の年代が明確な初代の鳥居は平安時代初期の弘仁元年に建てられたとされ、当初は境内の東側に位置していましたが、康永2年に暴風雨により倒壊しています。

その後、寛永年間に佐渡島にあった社領の鳥居ケ原から切り出された榁の大木を当地に運び現在地に鳥居が再建されています。

気比神宮の大鳥居は奈良の春日大社・広島の厳島神社の大鳥居とともに「日本三大鳥居」に数えられています。扁額に記されている「氣比神宮」は有栖川宮威仁親王の染筆。

気比神宮:関係動画

気比神宮:境内画像
気比神宮:拝殿 気比神宮:本殿 気比神宮:参道
福井県敦賀市歴史:動画

気比神宮:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

舟津神社
舟津神社
場 所 ・福井県鯖江市舟津町
建築年 ・寛政12年=1800年
種 類 ・両部鳥居
材 質 ・木製
形 状 ・高さ6.5m、幅4.77m
製作者 ・重兵衛等3人
文化財 ・福井県指定文化財
備 考
舟津神社:由来・歴史・概要
・御板神社は崇神天皇10年に大彦命が逢山(王山)の峰に猿田彦命の御霊を勧請し開創したと伝わる神社です。

一方、舟津神社は成務天皇4年に舟津の地に大彦命の御霊が勧請され開創されたと伝わる神社です。

何時しか、御板神社を上の宮、舟津神社を下の宮と呼ぶようになり継体天皇元年には勅命により両社の社殿が造営されています。

天元年間に下の宮の火災で社殿が失われた為、上宮の境内に祭られるようになり、寛仁3年に再び下の宮が焼失した為、上の宮に合祀され、応永23年に下の宮の社殿が造営された際、同殿となっています。

格式も延喜式神名帳に式内社として記載され、歴代領主や鯖江藩主等からも篤く庇護されています。

舟津神社:関係動画

舟津神社:境内画像
舟津神社:本殿 舟津神社:神楽殿 舟津神社:境内
福井県鯖江市歴史:動画

舟津神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

舟津神社
舟津神社
場 所 ・福井県鯖江市舟津町
建築年 ・安永3年=1774年
種 類 ・明神鳥居
材 質 ・木製、柱下部笏谷石製
形 状 ・高さ4.2m、幅3.4m
製作者 ・竹内次郎兵衛
文化財 ・福井県指定文化財
備 考
舟津神社:由来・歴史・概要
・赤鳥居は境内を南北に横切る通路の脇に建ち、柱下部は石造(笏谷石)、上部は木造丹塗の半木半石の明神鳥居形式です。

元々は木造で建てられていましたが、寛永11年に修理され下半部が石により根継が行われています。

上鯖江宿(北国街道)歴史:動画

舟津神社:境内画像
舟津神社:参道 舟津神社:手水舎 舟津神社:鳥居

クリックすると先頭に戻ります

須部神社
須部神社
場 所 ・福井県三方上中郡若狭町末野
建築年 ・正保2年=1645年
種 類 ・稲荷鳥居
材 質 ・木製
奉納者 ・小浜藩初代藩主酒井忠勝
文化財 ・若狭町指定文化財
備 考
須部神社:由来・歴史・概要
須部神社は養老3年に当地の主産業だった須恵器生産の守護神として陶津耳大神の御霊が勧請され開創されたと伝わる神社です。

格式が高く延喜式神名帳に式内社として記載されています。

歴代領主や小浜藩主から篤く庇護されています。

須部神社:関係動画

須部神社:境内画像
須部神社:本殿 須部神社:目出鯛(狛鯛) 須部神社:参道
福井県若狭町歴史:動画

須部神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

八幡神社
八幡神社
場 所 ・福井県小浜市男山
建築年 ・元禄7年=1694年
種 類 ・明神鳥居(台輪鳥居)
材 質 ・木製(檜柏)
形 状 ・高さ約6.4m、幅4.63m、柱径48.25cm
文化財 ・小浜市指定文化財
備 考
八幡神社:由来・歴史・概要
小浜西組が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されると、八幡神社の社殿は伝統的建造物(建築物)、鳥居と石燈籠、狛犬は伝統的建造物(工作物)に指定されています。

八幡神社:関係動画

八幡神社:境内画像
八幡神社:神楽殿 八幡神社:狛犬 八幡神社:参道
福井県小浜市歴史:動画

八幡神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る
八幡神社
八幡神社
場 所 ・福井県小浜市男山
種 類 ・明神鳥居
材 質 ・石製
備 考
八幡神社:由来・歴史・概要
・小浜西組が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されると、八幡神社の社殿は伝統的建造物(建築物)、鳥居と石燈籠、狛犬は伝統的建造物(工作物)に指定されています。

小浜西組:街並み画像
小浜西組:街並み画像01 小浜西組:街並み画像02 小浜西組:街並み画像03
小浜西組歴史:動画

クリックすると先頭に戻ります

白石神社
白石神社
場 所 ・福井県三方上中郡若狭町熊川
種 類 ・明神鳥居
材 質 ・石製
備 考
白石神社:由来・歴史・概要
熊川宿が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されると、白石神社の社殿は伝統的建造物(建築物)、鳥居と石燈籠、狛犬は伝統的建造物(工作物)に指定されています。

八幡神社:境内画像
白石神社:拝殿 白石神社:本殿 白石神社:参道・石段
熊川宿(福井県若狭町)歴史:動画

白石神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

松木神社
松木神社
場 所 ・福井県三方上中郡若狭町熊川
種 類 ・明神鳥居
材 質 ・石製
備 考
松木神社:由来・歴史・概要
・熊川宿が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されると、松木神社の社殿は伝統的建造物(建築物)、鳥居と石燈籠、狛犬は伝統的建造物(工作物)に指定されています。

松木神社:境内画像
松木神社:狛犬 松木神社:巨石・石仏 松木神社:本殿

松木神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

松木神社
松木神社
場 所 ・福井県三方上中郡若狭町熊川
種 類 ・神明鳥居
材 質 ・石製
備 考
松木神社:由来・歴史・概要
・熊川宿が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されると、松木神社の社殿は伝統的建造物(建築物)、鳥居と石燈籠、狛犬は伝統的建造物(工作物)に指定されています。

熊川宿:街並み画像
熊川宿:街並み画像01 熊川宿:街並み画像02 熊川宿:街並み画像03

クリックすると先頭に戻ります

賀茂神社
場 所 ・福井県福井市加茂町
建築年 ・伝:元禄年間(1688〜1703年)
種 類 ・両部鳥居
材 質 ・木製
形 状 ・高さ8.1m、幅6.7m
文化財 ・福井県指定文化財
備 考
賀茂神社:由来・歴史・概要
・賀茂神社は養老元年に神官の祖である廣部民部が京都の上賀茂神社、下賀茂神社の両社から御霊を勧請し開創したと伝わる神社です。

平安時代に越前国司として赴任してきた源満仲が篤く帰依し、南北朝時代には護良親王が社領の寄進や諸役免除等を行っています。

戦国時代には越前守護の朝倉氏、羽柴秀吉、丹羽長秀などが庇護し、江戸時代には領主の社参が代替りの度毎に行われるのが常としました。

2月14日に行われる賀茂神社睦月神事は貴重な事から国の重要無形民俗文化財に指定されています。

福井県福井市歴史:動画

賀茂神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

新保春日神社
場 所 ・福井県坂井市三国町新保
建築年 ・元禄8年
種 類 ・明神鳥居(台輪鳥居)
材 質 ・石製(花崗岩製)
奉納者 ・新保浦の船主林武兵衛
文化財 ・坂井市指定文化財
備 考
新保春日神社:由来・歴史・概要
・新保春日神社が何時頃開創されたのかは判りませんが、当初は阿古江新保浦に鎮座していたとされます。

延暦年間の大暴風雨によって阿古江新保浦が砂に埋まった事から住民が泥原新保浦へ集団移住する事になり、それに伴い現在地に遷座しています。

天慶7年に大和国に境内を構えていた龍蓋寺の僧侶である雲光和尚が社殿を再建し片岸神社を勧請し相殿としています。

片岸神社は天平勝宝年間に開創されたと伝わる神社で、修験道の高僧である泰澄大師が別当寺院である灌頂寺を開山し北国第一の霊場として信仰を広げ延喜式神名帳に式内社(論社)として記載されています。

福井県坂井市歴史:動画

新保春日神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

八幡神社
場 所 ・福井県福井市片山町
建築年 ・慶長18年=1613年
種 類 ・古輪式鳥居
材 質 ・石製(笏谷石)
形 状 ・高さ2m余、幅1.2m
製作者 ・千助
文化財 ・福井市指定文化財
備 考
八幡神社:由来・歴史・概要
・八幡神社は明治時代以降に村社に列格しています。祭神は譽田別尊。

八幡神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

瀧天満宮
場 所 ・福井県小浜市浅間
種 類 ・明神鳥居
材 質 ・石造
文化財 ・伝統的建造物(工作物)
備 考
瀧天満宮:由来・歴史・概要
・瀧天満宮は学問の神様である菅原道真を祀る神社で、名水として知られた「瀧の水」の近くにある事から「瀧の天神」とも呼ばれ多くの人達から篤く信仰されました。

瀧天満宮:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります
全国の鳥居・探勝のリンク
青森県岩手県秋田県山形県宮城県福島県栃木県茨城県群馬県新潟県
長野県山梨県富山県石川県福井県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県
京都府兵庫県鳥取県島根県岡山県
※リンクは自由ですが、文章や画像のコピーは禁止しています。何かありましたらメールしてください。
プライバシーポリシーはこちらです。
inserted by FC2 system