鳥居・探勝:福島県編

  全国の鳥居・探勝(ホーム)>福島県(読み方:ふくしまけん)

高倉神社
高倉神社
場 所 ・福島県南会津郡下郷町大内
種 類 ・神明鳥居
材 質 ・木製(白木)
文化財 ・国重要伝統的建造物群保存地区(大内宿)の構成要素
備 考
高倉神社:由来・歴史・概要
高倉神社は治承4年に宇治川の戦いに敗れた高倉宮以仁王が当地まで逃れ、他所に移るまで境内地付近に宮を設けて滞在した事に由来すると云われています。

伝承によると、平家の追討軍が当地まで押し寄せた際、突如として雷鳴が轟、平家の軍勢が恐れを成している隙に以仁王が脱出出来た事から、聖地として以仁王を奉斎する社が設けられたと伝えられています。

当時の地名は山本村と呼ばれていたようですが、以仁王が宮中の大内に似ていると仰せになった故事から、大内に改称したとも云われています。

その後は近隣7郷(大内・栄富・三ツ井・新開・戸赤・白岩・中山)の総鎮守として信仰を集め、明治維新後は村社に列格されています。

高倉神社:関係動画

高倉神社:境内画像
高倉神社:参道 高倉神社:石灯籠 高倉神社:石段

高倉神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

高倉神社
高倉神社
場 所 ・福島県南会津郡下郷町大内
種 類 ・神明鳥居
材 質 ・木製(白木)
文化財 ・国重要伝統的建造物群保存地区(大内宿)の構成要素
備 考
高倉神社:由来・歴史・概要
・高倉神社の一之鳥居は自然木神明鳥居、二之鳥居は自然木神明鳥居、三之鳥居は木造両部鳥居で、会津西街道の宿場町である大内宿が選定されている国重要伝統的建造物群保存地区の構成要素の一つとなっています。

大内宿(福島県下郷町):関係動画

高倉神社:境内画像
高倉神社:拝殿 高倉神社:幣殿・本殿 高倉神社:鳥居と茅葺屋根の町並み

クリックすると先頭に戻ります

高倉神社
高倉神社
場 所 ・福島県南会津郡下郷町大内
種 類 ・両部鳥居
材 質 ・木製(白木)
文化財 ・国重要伝統的建造物群保存地区(大内宿)の構成要素
備 考
高倉神社:由来・歴史・概要
・高倉神社が鎮座する高台は「王三段」と呼ばれ、一番高い段には以仁王の宮殿、2段目と3段目は御付きの人が屋敷を構えていたとされ、現在も神聖な地として注連縄で結界を張っています。

高倉神社の例祭である「半夏祭り」は大内宿を代表する行事で、貴重な事から下郷町指定無形民俗文化財に指定されています。

高倉神社:境内画像
高倉神社:本殿背後の大杉 高倉神社:大杉の先端部 高倉神社:大杉の根元

クリックすると先頭に戻ります

弁財天堂(厳島神社)
弁財天堂(厳島神社)
場 所 ・福島県南会津郡下郷町大内
種 類 ・神明鳥居
材 質 ・木製(白木)
文化財 ・国重要伝統的建造物群保存地区(大内宿)の構成要素
備 考
弁財天堂(厳島神社):由来・歴史・概要
・弁財天堂は大内宿の町並みの突き当り付近の高台に位置する御堂です。神仏習合し現在は弁財天と同神とされる厳島神社として奉斎されています。

弁財天堂が祭られている高台の麓には水路が流れており、その守護神だったとも考えられ、大内宿の住民が水に対して畏敬の念を持っていたのかも知れません。

御堂の中には石祠、鳥居の脇には複数の石碑が建立され信仰の厚さが窺えます。

大内宿:街並み画像
大内宿:街並み画像01 大内宿:街並み画像02 大内宿:街並み画像03

弁財天堂(厳島神社):付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

佐牟乃神社
場 所 ・福島県喜多方市字北町上
種 類 ・鹿島鳥居
材 質 ・木製
文化財 ・伝統的建造物(工作物)
備 考
佐牟乃神社:由来・歴史・概要
・佐牟乃神社が何時頃開創されのかは判りませんが、元々は小名大小田付に鎮座していたとされ、当地の百姓である神明総兵衛が現在地に遷座したと伝えられています。

瓜生岩子は小田付村の油商、若狭屋利左衛門の長女で、若狭屋が境内の隣地で氏子だった事から、佐牟乃神社境内(北町公園北側)には瓜生岩子の銅像が建立されています。

喜多方市小田付が国の伝統的建造物群保存地区選定されると社殿と鳥居、石灯籠、狛犬等が伝統的建造物に指定されています。

喜多方市小田付:街並み画像
喜多方市小田付:街並み画像01 喜多方市小田付:街並み画像02 喜多方市小田付:街並み画像03
福島県喜多方市歴史:動画

佐牟乃神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

出雲神社
場 所 ・福島県喜多方市字寺南
建築年 ・昭和7年=1932年
種 類 ・神明鳥居
材 質 ・石製
奉納者 ・矢部善兵衛
文化財 ・伝統的建造物(工作物)
備 考
出雲神社:由来・歴史・概要
・出雲神社が何時頃開創されたのかは判りませんが、伝承によると正暦年間に安倍晴明が当地を訪れた際、大国主命の御霊を勧請し当地の繁栄を祈念したと伝えられています。江戸時代までは総社宮と称していましたが、明治時代初頭に発令された神仏分離令により仏教色を一掃し明治4年に社号を出雲神社に改め、郷社に列格しています。

喜多方市小田付が国の伝統的建造物群保存地区選定されると社殿と鳥居等が伝統的建造物に指定されています。

出雲神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

御蔵稲荷神社
場 所 ・福島県喜多方市字大豆田
種 類 ・鹿島鳥居
材 質 ・木製
文化財 ・伝統的建造物(工作物)
備 考
御蔵稲荷神社:由来・歴史・概要
・御蔵稲荷神社の詳細は不詳ですが、境内は江戸時代に郡役所が設けられている事から、その鎮守社として開創されたと思われます。

当地には天明元年にが会津藩の郡役所、天明8年には小田付村組と小荒井組を支配する代官所が置かれ、社号から察すると、敷地内には米等の穀物を保管する御蔵が設けられ、穀物の守護神である稲荷神が祭られたと推察されます。

喜多方市小田付が国の伝統的建造物群保存地区選定されると社殿と鳥居が伝統的建造物に指定されています。

御蔵稲荷神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

牛頭天王社
場 所 ・福島県喜多方市字西町
種 類 ・鹿島鳥居
材 質 ・木製
文化財 ・伝統的建造物(工作物)
備 考
牛頭天王社:由来・歴史・概要
・牛頭天王社は西四ツ谷の鎮守だった神社です。

祇園信仰(祭神:スサノオ=牛頭天王)の本社とされる八坂神社の神紋が木瓜であり、キュウリの切り口と似ていることから、当社でも例祭である7月15日にはキュウリの神様としてキュウリをお供えする天王祭りが開催されています。

喜多方市小田付が国の伝統的建造物群保存地区選定されると本殿と拝殿が伝統的建造物(建築物)、鳥居が伝統的建造物(工作物)に選定されています。

牛頭天王社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

鹿島神社
場 所 ・福島県南会津郡南会津町前沢
種 類 ・鹿島鳥居
材 質 ・木製
文化財 ・伝統的建造物(工作物)
備 考
鹿島神社:由来・歴史・概要
・鹿島神社は前沢集落の鎮守で、集落を俯瞰出来る高台に鎮座し、境内からは集落が一望出来ます。

前沢集落が重要伝統的建造物群保存地区に選定されると鳥居は伝統的建造物(工作物)に選定されています。

前沢曲屋集落(福島県南会津町)歴史:動画

鹿島神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

両原八幡神社
場 所 ・福島県大沼郡昭和村大字両原字天狗屋敷
種 類 ・明神鳥居
材 質 ・石造
文化財 ・昭和村指定文化財(歴史資料)
備 考
両原八幡神社:由来・歴史・概要
・両原八幡神社は両原集落の鎮守として奉斎されてきた神社で、特に戦の守護神として信仰されました。

信州高遠出身の石工が制作した石造鳥居が昭和村指定文化財(歴史資料)、御神木のイチョウが昭和村天然記念物に指定されています。

両原八幡神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

大山祇神社(大芦下社・中組山神社)
場 所 ・福島県大沼郡昭和村大芦愛宕山
種 類 ・明神鳥居
材 質 ・石造
文化財 ・昭和村指定文化財(建造物)
備 考
大山祇神社(大芦下社・中組山神社):由来・歴史・概要
・大山祇神社は当地の鎮守として奉斎されてきた神社で、戊辰戦争の際には社殿が会津軍の武器庫として利用していた事から新政府軍に攻撃され焼失しています。

参道の石段と、延享4年(1747)に信州高遠出身の石工が制作された石鳥居、天保4年と明治27年に奉納された石燈籠が昭和村指定文化財(建造物)に指定されています。

大山祇神社(大芦下社・中組山神社):付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

大山祇神社(大芦上社)
場 所 ・福福島県大沼郡昭和村大字大芦字中見沢
種 類 ・明神鳥居
材 質 ・石造
文化財 ・昭和村指定文化財(歴史資料)
備 考
大山祇神社(大芦上社):由来・歴史・概要
・大山祇神社は中坪集落の鎮守として奉斎されてきた神社です。

石鳥居は信州伊那高遠出身の石工の作品で貴重な事から昭和村指定文化財に指定されています。

大山祇神社(大芦上社):付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります
全国の鳥居・探勝のリンク
青森県岩手県秋田県山形県宮城県福島県栃木県茨城県群馬県新潟県
長野県山梨県富山県石川県福井県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県
京都府兵庫県鳥取県島根県岡山県
※リンクは自由ですが、文章や画像のコピーは禁止しています。何かありましたらメールしてください。
プライバシーポリシーはこちらです。
inserted by FC2 system