鳥居・探勝:山形県編

  全国の鳥居・探勝(ホーム)>山形県(読み方:やまがたけん)

成沢八幡神社
成沢八幡神社の鳥居を撮った画像
場 所 ・山形市蔵王成沢字館山
建築年 ・承久年間(1219〜1222年)以降
種 類 ・八幡鳥居
材 質 ・凝灰岩製
形 状 ・高さ436cm、柱径95.5cm
文化財 ・国指定重要文化財
備 考
成沢八幡神社:由来・歴史・概要
成沢八幡神社は天喜5年に源義家が前九年合戦平定の為に当地まで進軍した際、石清水八幡宮の御霊を勧請し戦勝祈願したのが始まりと伝えられています。

永徳3年、斯波兼頼の孫である大極兼義が成沢城を築城した際に鎮守社として当地に遷座し、以来、歴代成沢城の城主が崇敬しました。

江戸時代に入ると山形藩主から庇護を得て正徳4年には堀田正虎が社殿を改築しています。

成沢八幡神社:関係動画

成沢八幡神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

石鳥居
石鳥居
場 所 ・山形県村山市楯岡笛田3丁目
建築年 ・鎌倉時代
種 類 ・八幡鳥居
材 質 ・石英粗面岩製
形 状 ・高さ2.24m、両柱の間2.09m、柱の太さ周囲1.7m
奉納者 ・伝:最上義守又は鳥居左京亮忠政
文化財 ・山形県指定文化財
備 考
石鳥居:由来・歴史・概要
石鳥居元々は別の位置に建立されていたようですが戦国時代末期から江戸時代初期に小松沢観音の参道にあたる現在地に遷されています。

小松沢観音:境内画像
小松沢観音:山門 小松沢観音:参道 小松沢観音:観音堂

小松沢観音:関係動画

石鳥居:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

椙尾神社
椙尾神社
場 所 ・鶴岡市馬町字宮ノ腰
建築年 ・慶長16年=1611年
種 類 ・両部鳥居
材 質 ・石製
形 状 ・高さ3.75m、柱間(根元)3.27m、直径45cm
奉納者 ・尾浦城代下次右衛門尉藤原實秀・代官原美濃守源頼秀
文化財 ・山形県指定文化財
備 考
椙尾神社:由来・歴史・概要
椙尾神社は欽明天皇の御代に開創したと伝わる神社で、延喜式神名帳に式内社として記載されている小物忌神社の論社です。

中世になると当地の地頭職で尾浦城の城主だった武藤氏から篤く庇護され社殿の造営や社領の寄進されています。

江戸時代に入ると山形藩最上家、最上家が没落すると庄内藩主酒井家が庇護しています。

椙尾神社:境内画像
椙尾神社:境内 椙尾神社:参道 椙尾神社:拝殿

椙尾神社:関係動画

椙尾神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

与次郎稲荷神社
与次郎稲荷神社
場 所 ・山形県東根市四ツ家
建築年 ・室町時代
種 類 ・稲荷鳥居
材 質 ・石製
形 状 ・総高2.39m、柱高1.84m、柱径0.6m、柱間隔1.03m
文化財 ・東根市指定有形文化財
備 考
与次郎稲荷神社:由来・歴史・概要
・江戸時代初期に久保田藩主佐竹義宣が寵愛した飛脚の与次郎が当地で暗殺されました。与次郎は久保田城から江戸までを常人では考えられない程早く走りぬいた為、幕府から久保田藩の隠密と疑われ、幕府の刺客から暗殺されたと云われています。

しかし、与次郎の死後、相次いで災いが発生した事から幕府の命で与次郎稲荷神社が開創されたと伝えられています。

与次郎稲荷神社:境内画像
与次郎稲荷神社:参道 与次郎稲荷神社:拝殿 与次郎稲荷神社:本殿

与次郎稲荷神社:関係動画

与次郎稲荷神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

烏帽子山八幡宮
烏帽子山八幡宮
烏帽子山八幡宮
場 所 ・山形県南陽市赤湯
建築年 ・明治36年=1903年
種 類 ・神明鳥居
材 質 ・凝灰石
形 状 ・総高10.75m、笠石12.7m、柱心間7.65m
製作者 ・吉田善之助・建師市川良次
文化財 ・南陽市指定文化財
備 考
烏帽子山八幡宮:由来・歴史・概要
烏帽子山八幡宮は寛治7年に源義家の弟である加茂義綱が開創したと伝わる神社です。境内には烏帽子石と呼ばれる巨石があり、中世は信仰の対象となっています。

烏帽子山八幡宮:境内画像
烏帽子山八幡宮:社殿 烏帽子山八幡宮:本殿 烏帽子山八幡宮:大石

烏帽子山八幡宮:関係動画

烏帽子山八幡宮:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

清池の石鳥居
清池の石鳥居
場 所 ・山形県天童市大字高擶北字鳥居
建築年 ・平安時代後期(推定)
種 類 ・明神鳥居
材 質 ・石製(凝灰岩)
形 状 ・高さ3.87m、笠木の長さ5.91m、幅3m、柱の太さ2.79m
文化財 ・山形県指定文化財
備 考
清池の石鳥居:由来・歴史・概要
・清池の石鳥居は山形市の成沢、元木と共に「最上の三鳥居」の一つに数えられている鳥居で山寺立石寺の方角を向いているとも云われています。

清池の石鳥居:関係動画

清池の石鳥居:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

元木の石鳥居
場 所 ・山形県山形市鳥居ヶ丘
建築年 ・伝:天延年間(973〜976年)
種 類 ・明神鳥居
材 質 ・石製(凝灰岩)
形 状 ・高さ351cm、左柱の径97.1cm、右柱の径92.3cm
文化財 ・国指定重要文化財
備 考
元木の石鳥居:由来・歴史・概要
・元木の石鳥居は瀧山信仰の全盛期である天延年間に瀧山大権現へ奉納されたと伝えられています。日本最古とも云われ、山形市の成沢、天童市の清池と共に「最上の三鳥居」の一つに数えられています。

元木の石鳥居:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

高房神社
場 所 ・山形県東置賜郡高畠町大字元和田
建築年 ・天文7年=1538年
種 類 ・明神鳥居
材 質 ・石製(石英粗面岩質凝灰岩)
形 状 ・高さ2.6m、柱間2.27m、柱の周囲2m程
文化財 ・山形県指定文化財
備 考
高房神社:由来・歴史・概要
・高房神社は藤原高家、房家を祭る神社です。

高房神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

谷地中の石鳥居
場 所 ・山形県天童市川原子
建築年 ・平安時代〜鎌倉時代
種 類 ・笠木や島木、貫が欠損している為に不詳
材 質 ・石製(石英粗面岩質凝灰岩:川原子産)
形 状 ・柱長2.1m、柱径0.76m、柱間隔1.6m、向右高220cm、向左高225cm
文化財 ・天童市指定有形文化財
備 考
谷地中の石鳥居:由来・歴史・概要
・伝説によると源義経の従者である武蔵坊弁慶が当地を訪れた際、一夜で鳥居を造ろうとしたものの、柱を2本建てたところで一番鶏が鳴いた為、完成出来ず当地を去った事から「弁慶一夜造りの石鳥居」と呼ばれるようになったと伝えられています。

実際には2本の柱から水晶山の山頂が望めるように配されている事から、水晶山信仰と強い関係があったと推察されています。

鳥居の形式は判りませんが、柱と笠木だけで構成され、貫が無い特異な形式とされます。

谷地中の石鳥居:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

羽黒山旧一ノ鳥居(華表)
羽黒山旧一ノ鳥居(華表)
羽黒山旧一ノ鳥居(華表)
場 所 ・山形県鶴岡市羽黒町
建築年 ・正徳6年=1716年
種 類 ・明神鳥居
材 質 ・石造
文化財 ・鶴岡市指定有形文化財
備 考
羽黒山旧一ノ鳥居(華表):由来・歴史・概要
・羽黒山旧一ノ鳥居(華表)は正徳6年(1716)に鶴岡市新町出身の深野藤右衛門が奉納し、享保4年(1719)に最上川筋沢新田から現在の黄金堂の近くまで運ばれ建立されたものです。

昭和37年の道路拡幅工事により現在地である随神門の門前に移築されています。

羽黒山旧一ノ鳥居(華表)は貴重な事から鶴岡市指定文化財に指定されています。

羽黒山旧一ノ鳥居(華表):関係動画

出羽三山神社:関係動画

羽黒山旧一ノ鳥居(華表):付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

瀧山三百坊の石鳥居
瀧山三百坊の石鳥居
場 所 ・山形県山形市土坂
建築年 ・慶応2年=1866年4月8日
種 類 ・−
材 質 ・石造(凝灰岩)
文化財 ・−
備 考
瀧山三百坊の石鳥居:由来・歴史・概要
・瀧山三百坊の石鳥居は江戸時代末期に地元の瀧山信仰の信者が奉納したもので、瀧山までの登拝道に設けられています。

成沢の石鳥居や元木の石鳥居も瀧山の参詣道に設けらた鳥居と推定され、当時の信仰の広がりが感じられます。

瀧山三百坊の石鳥居:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります

手長稲荷神社
手長稲荷神社
場 所 ・山形県上山市細谷上原(鳥居)・角坊(社殿)
建築年 ・明治17年=1884年
種 類 ・明神鳥居
材 質 ・石造(永野産)
文化財 ・上山市指定文化財
備 考
手長稲荷神社:由来・歴史・概要
・手長稲荷神社は享保9年(1749)に当地の行者である一滴が讃岐の手長稲荷大明神から分霊を勧請し開創されたと伝えられています。

鳥居は明治17年には宮脇の石工が建てたもので、上山市指定文化財に指定されています。

参道には数多くの鳥居が奉納され当社の信仰の広さが窺えます。

細谷石造大鳥居:関係動画

手長稲荷神社:付近地図(古地図風)
MapFanで大きな地図を見る

クリックすると先頭に戻ります
全国の鳥居・探勝のリンク
青森県岩手県秋田県山形県宮城県福島県栃木県茨城県群馬県新潟県
長野県山梨県富山県石川県福井県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県
京都府兵庫県鳥取県島根県岡山県
※リンクは自由ですが、文章や画像のコピーは禁止しています。何かありましたらメールしてください。
プライバシーポリシーはこちらです。
inserted by FC2 system